2024/02/28 16:00
開店後の朝の作業が一段落して、製造が始まるまでの間 早朝出勤のスタッフには朝ごはんタイムがあります。
お家から持ってきたおにぎり。
出勤途中のコンビニで買ってきたデリ。
そして、ベーグル。
スタッフや日によってメニューは様々ですがお気に入りのお茶やコーヒー、スープを添えて一息つきます。
***
朝ごはんに食べるベーグルは、焼成時に焼き上がりの形が悪くてはじかれたり、前日に売れ残ってしまったベーグルです。
1つ1つ大事に作っていますから、食べられるうちにサヨナラするなんてできません。
會ベーグルのベーグル、日持ちは焼き上げた日を含めて3日。
冷凍保存でしたら、約1ヶ月。
余裕があるときはチーズやジャムをぬって…、
急ぎの時はトーストだけして、ドリンク片手にガブリ!
ほぼ毎日のように口にするベーグルは“もったいない”というだけではなく、味や食感のチェックも兼ねています。
お客様と同じように冷凍したものを解凍して食べたり、トーストして食べてみて、
(ン?もう少し焼き時間を調整した方がいいかな?)
とか
(今日の製造では、成形する時にもうちょっとこうしてみよう)
とか
(おー!今日の焼き加減ばっちりだ!)
とか考えています。
モグモグしながら。
(時々モグモグしているところをお客様に目撃されてしまうことがあります。
休憩中ですのでご了承いただけますと幸いです😌💦)
あれこれ考えながら食べてはいますが、朝ごはんを食べると体温が上がって体がポカポカ。
製造で体を動かすから、エネルギーチャージは大切なのです。
体にスイッチが入る感覚あるので、時間があまりとれない日でも軽く温かいものを摂るようにしています。
***
暖かい日が続くと思ったら、週末は冬の寒さが戻り…。
雪の少なさは異常気象のせいかなと思っていますが、毎年暖かくなったり寒くなったりを繰り返す天気が続くようになると春が近づいていると感じています。
(季語でよく耳にする「三寒四温」は今の時期だと思っていますが、合っているでしょうか?)
気温や花粉など…環境が変化する季節は知らず知らずのうちに疲れがたまります。
