2024/06/09 17:20


長年 會ベーグルの人気ナンバーワンは、『ベーコンチーズペッパーベーグル』が独走していました。

 

ベーコンとチーズとペッパー。

美味しいですよね!

どこのベーグル屋さんでも、似たような組み合わせを見かけます😊

 

シンプルな顔ぶれが揃う會ベーグルの中では、

ガッツリと食べ応えのあるタイプなので手に取る方が多くいらっしゃいます。

 

***

 

そんな中 発売した芋で芋を包んだ芋尽くしのベーグル。

その名も『紫いもさつまいもベーグル』。

 

會ベーグルの商品には珍しい巻き込み系のベーグルです。

 

製造の際、成形の作業では

・生地を伸ばす&芋を包む人

・芋をのせる人

・リングにする人

に分担して行っています。

 

みんなの呼吸を合わせてリズムよく作業を進めないと、生地はどんどん発酵が進んでいきます。

 

後発のミキシング作業をしながら

「芋のせまーす!」

「リングにしまーす!」

ミキシング終わった生地、釜から上げてきまーす!」

「一旦、芋包むの手伝って~!」

といつも声をかけあって作っています🤭

 

発売当初は慣れない巻き込み作業にあたふたしていましたが、だいぶ慣れて作業時間も短縮されてきました。

 

巻き込んでいるのは、国産の紅あずまをしっとりと炊き上げた甘露煮。

 

キラキラと黄金色に光る甘露煮を、こぼれないようしっかりと包みこむ。

 

この芋を包む担当が一番大変です。

発酵が進む前に素早く巻き込んでいかなければなりませんが、甘露煮の蜜で生地同士がくっつかなくなってしまうのです。

 

なので時々、焼いている最中に生地のすき間からお芋が顔をのぞかせてしまうベーグルもいますが…

成形時には、11つしっかりと包むように心がけています。

 

もし、お芋が「こんにちは」していたら、このベーグルの芋は蜜多めだったんだな…とご想像いただけましたらありがたいです。

 

***

 

発売直後は、さほど動きがなかったのですが

じわりじわりと売り上げを伸ばしてきました。

気が付けば、オンライン販売ではランキング上位にいたベーコンチーズペッパーやチョコと肩を並べるほど。

 

ガッツリと塩気のあるベーグルも美味しいですが、

やっぱり甘いベーグルも美味しいですよね😊

 

トーストして温めるとより一層甘さが増します。

お試しくださいね👌🏻