2024/11/17 15:04

「會ベーグルさん、ベーグルじゃないものを売り出したらしいよ」

「へー、何売るの?」

「甘酒と味噌ともち麦だって」

「…なぜ?」

 

****


この度、會ベーグルの公式Wabshopと楽天市場店でベーグル以外の商品を取り扱う事になりました😊

第一弾として、このブログでも何度か紹介してきた仕込みに使用しているお味噌や甘酒、もち麦から販売開始です。

 

ブランド名は『ふくしま福の宝箱』。

 

きっかけは…、

会津に暮らしている中で出会う地元の商品。

「この商品、もっと多くの方に知ってもらいたいな」「オンラインで売っていたら面白いかも…」と感じるものがいくつもありますが、オンラインショップでの販売に至っていない物もたくさんあります。

 

オンラインショップの運営は、ショップの開設から商品登録、商品ページ作り、受注管理、発送業務、さらには商品の在庫や発送用の資材の管理など、複数の業務が関わってきます。

オンラインショップ運営までは中々手が回らない生産者の方も多く、その為 良い商品だけど地元でしか手に入れることができないという物も多いのです。

 

一方 會ベーグルには、これまで楽天市場をはじめ多数のオンラインショップを運営してきた経験や販売する『場』があります。

 

地元の隠れた名品を取り扱うことで、微力ではありますが…会津そして福島の活性化につなげることができたならと思った事が始まりでした。

 

取り扱うと一言で言いましたが會ベーグルにとってのベーグル達のように、どの商品も生産者の方にとっては大切に育ててきた子供のような商品です。

そのこだわりや商品の背景などもお伝えできるよう、時間をかけて情報収集し商品ページを準備してきました。

(よそのお宅のお子さんを預かる時って緊張しますよね🤭💦

 

今回取り扱う商品は、長年に渡って會ベーグルで使用してきたものばかり。

生産者の方とも顔なじみです。

 

それでも実際に生産の現場にお邪魔して、じっくりとお話を伺うと新たな発見が。

 

山里まめてんさんでは、

(そんな貴重な糀を使っていたなんて!)

(しかも3種類も麹を使い分けているの?)

(母と農家と食品加工、イベント主催…結城さんはいったい何足のわらじを履いているの!?

 

小林農園さんでは、

(カーナビでたどり着けない、Googleでもたどり着けない…こんな地で作っていたなんて!)

(手作業で選別!?

FGAP認証の麦部門、第一号!?

 

等々…

 

良いものを使わせていただいていたのだなと、改めて感じました。

 

****

 

今年の夏前に動き出したこのプロジェクト。

秋も終わりに差し掛かった今月、やっと販売開始にこぎつけることができました。

 

(心の底からホっとしております!!!)

 

今後も、少しずつ扱う品目を追加していく予定です。

 

『ふくしま福の宝箱』。

どうぞよろしくお願い致します。