2025/02/11 11:31

 

観測記録史上初の大雪、という事で会津の様子が全国ニュースで流れる事が多かった先週。

 

SNSにも雪の状況を知らせる投稿が続々と上がり、

窓の外をいつ見ても雪が舞っている、という日が続いていました。

 

まだ降ってるな。

まーだ降ってるな。

うわ、吹雪いてきた。

お?止んだ?

いや、また降ってきた。

 

てな感じに、数年ぶりの大雪に見舞われ…雪に慣れた会津住民にも流石に打撃が大きかったです。

 

****

 

毎日のように雪かき・雪下ろし・排雪。

2時間以上かけて行うのに、半日と経たずに元に戻る。

さっき雪かきしたのは夢だったかな…と心が折れそう。

 

分厚く積もった雪にタイヤをとられ、あっちでもこっちでも車がスタック。

車体の下の雪をかきだし、多くの方に押してもらって何とか脱出。

びしょぬれになった服とかじかむ指先に、心が折れそう。

 

豪雪に見舞われた他の地域の皆様も、雪への対応に苦心したのではないでしょうか。

 

会津ではここ数年は雪の少ない冬が続いていただけに、反動が大きかったように思います。

(「雪が少ないと冬って感じがしないね」と言っていた去年の冬の自分がうらめしい…。)

 

お店周りの除雪も追いつかず、スタッフの通勤にも支障が出始めた為やむなく臨時休業をいただいた先週末。

楽天などネット販売の出荷も、配送業者の集荷配送がストップしたため滞りがちに。

 

発送遅延のお知らせメールを送らせていただいたお客様の中には、「大変ですね…」と労いのお言葉をくださった方も多く、大変ありがたく思っております。

 

配送会社の遅延情報を確認しながら、可能な限り出荷作業を行っておりますのでお手元に届くまで今しばらくお待ちくださいませ。

≪遅延情報≫

ヤマト運輸:https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/chien/chien_hp.html

佐川急便:https://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/334/

 

****

 

降雪のピークが過ぎ、ようやく青空が見えるようになりましたが…道路に分厚く積もった雪が溶けだし深さ10㎝以上のクレーターがあちこちに。

 

ガタンガタンと大きくバウンドしながら進む車に、(そうだ、雪といえばこの市内全域オフロードまでが冬の風景だった…)とハンドルを取られないようしっかりと握っていつも以上に慎重に運転しています。


ガツッ!と氷にバンバーがぶつかりガリガリと車の下をこする音がすると、車が壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしますが…

それでも、深夜の出勤時に交通量の少なくなった道路を幾台もの除雪車が稼働して排雪や踏みしめられ固まった雪を削りとっていく作業を目にすると、連日昼夜を問わずの作業に頭が下がる思いがします。

 

もう少しの辛抱ですね

 

普段は降らない地域にも降った今回の大雪。

降雪量が少なくても事故などの危険が増しますので、どの地域の方もそれぞれに大変だったのではと思います。

 

どなた様も、ケガなく過ごされますように😌