2025/04/14 10:39
プレーンタイプのベーグル達の中でも変わり種。
噛みしめるとプチップチッっとはじける食感。
モチっとした生地。
もち米甘酒・米粉みそと並んで、会津の食材をつかったシリーズの一つです。
****
使っているもち麦は、会津産。
それも会津若松市からさらに北上した、喜多方市高郷(たかさと)という山あいの地域。
畑のすぐ隣に森林が広がる自然にあふれたその場所で、
FGAP認証(エフギャップ認証)という、環境や生産者・消費者の体に優しい農法によって栽培されています。
【はねうまもち】という品種を使っていますが、うれしい特徴をたくさん持っています😊🌟
・食物繊維が多いだけじゃなく、ビタミンB群も豊富!
・麦臭さが少なく、噛むほどに穀物の甘みを感じられる。
・もちっ!プチっ!とした存在感のある口当たりで食べ応え◎👌
・ご飯と混ぜても違和感のない白さ。
(會ベーグルで仕入れているものは、栄養をより残すために7割精麦の分つき米状態にしていますので少し色味があります)
食べて美味しく、美容と健康に役立ってくれるなんてありがたい!
そんなもち麦をたっぷりと生地に練りこんでいる【もち麦ベーグル】
シンプルながら、アクセントのある食感でサンドアレンジがより楽しめるベーグルです。
プレーンな風味なので甘系・食事系どちらのアレンジも可能ですが、私はタンパク質を合わせたガッツリ系や野菜をたっぷりと使ったボリューミーな食事系のアレンジに使う事が多いです😋
生姜焼きや照り焼きチキンなんておすすめです。
レタスや千切りキャベツを足したら、もう美味しい。
春になって葉物野菜が手にしやすくなってきました。
是非、春を感じながらサンドアレンジを楽しんでみて下さいね。
****
昨年11月より、使用しているもち麦自体を店頭や公式Web shopなどでお買い求めいただけますが、その販売開始に際して生産地を見学させていただきました。
山あいの集落を抜けてついたその場所は、森を背に広がる田畑の一角。
森の木々が揺れる音や、近くを流れる只見川のせせらぎ、空を渡る小鳥のさえずりが聞こえるなんとものどかな場所でした。
こんな素敵な場所で作られた物を使わせていただいていたのだなと改めての感謝。
もち麦は1袋700gと扱いやすい少量サイズです。
お試しに良し!
おすそ分けに良し!
ストックに良し!
小さな粒に手間も時間も栄養も美味しさも、色々ぎゅぎゅっとつまったもち麦。
是非、店頭や商品ページでご覧ください🤗