2025/06/22 09:32
これまでも野菜系のベーグルを作ってきました。
小菊カボチャ、くきたち菜、玉ねぎ…
会津の伝統野菜からメジャーな野菜まで様々。
そこで毎回立ちはだかる壁が「野菜のえぐみ」です。
使う野菜の原料(粉末やペーストなど)によっては製パンにした時に、強く表れることもしばしばあります。
複雑で野菜本来の風味が楽しめるというのもありますが、食べやすさという面ではやはりマイナスポイント。
今回の『人参』をテーマしたベーグル作りでも、粉末やペーストなど素材を変えて何度も試作を行いました。
子ども達が食べてくれる機会が多い會ベーグル。
その子供たちの苦手な野菜に高確率でランクインする人参ですから、人参臭さがなく且つあまり全面に人参が出すぎないようにレシピを調整。
今回使用しているのも、えぐみがなく人参の甘さを感じる国産にんじんのペーストです。
(離乳食にも使えるこのペースト。赤ちゃんにも食べやすい優しい風味にちょっと感動でした)
さらに世代を問わず食べ慣れた方が多い『ゆかり』でおなじみの塩蔵赤しそを加えて、爽やかな風味をプラスしました。
****
今回のリニューアルで終売となった『ビーツ』もそうでしたが、野菜や果物本来の色素には驚かされます。
この赤しそキャロットベーグルも、人参素材そのものの色が生地に表れています。
オレンジ色の素は、ベータカロテン。
皮膚や粘膜を健やかに保つビタミンAの素です。
太陽光が照り付けるこれからの季節にピッタリのお野菜なのですよ🌞✨
油との相性が良い栄養素なので、チーズやドレッシングなど油を使ったフィリングと合わせてみるものおススメです!
****
“パンなのにゆかり風味が合うのか”
そう思った皆さま。
ご安心ください、
試作当初はスタッフ全員そう思っていました。
でも意外といけるのですよ。
人参の生地に何を合わせようかと色々組み合わせを変えて試作した中で、「お?意外と美味しいかも…」となったのが塩蔵赤しそでした☺️
甘さのないフレーバーなので、合わせるフィリング次第でデザート系にも総菜系になるポテンシャルをもっています。
オレンジ色のビタミンカラーで目を引く
『赤しそキャロットベーグル』をどうぞよろしくお願いいたします🥕
こんなに色鮮やかなのに、人参も赤しそも着色料不使用!
素材本来の色です✨