2025/07/14 12:36
紫いもさつまいもベーグルに続き、巻き込み系ベーグル第2弾です。
シンプルなベーグルが多い會ベーグルですが、今期はカレーベーグルも合わせて中身入りのベーグルが3種類になりました。
****
皆さん、日本茶は好きですか?
煎茶・玉露・玄米茶・抹茶・焙じ茶・茎茶・番茶などなど、結構種類が多い。
風味も様々で、気分やシーンに合わせて変えるのも一つの楽しみ🍵
今回発売した【ほうじ茶あんこベーグル】には、
ほうじ茶パウダーを生地にたっぷりと練りこんでいます。
こげ茶色の生地、抹茶ホワイトチョコベーグルの生地と同様にちょっと固めの捏ねあがり。
分割して、まるめて、ベンチタイム。
そして成形タイム。
ここで登場するのが、北海道産小豆を使った滑らかなこし餡です。
伸ばした生地の上に規定量をのせていく。
はみ出ないように、しっかり包んで棒状に。それから輪っかに。
伸ばす→のせる→包む。
スタッフ皆でリズムよく進めております。
生地の間はさほどでもないのですが、焼くと香りが立って店内に漂うほうじ茶の香り。
なんとも癒されます😌
甘さ控えめの餡子を使用しておりますので、軽食にもおススメ。
****
ちょっと余談ですが…
ほうじ茶を原料表記する際に、「緑茶」と書くことに「へ~!」となりました。
確かに緑茶を焙じたものですものね。
『焙ずる』って食材を乾煎りする事をいうそうです。
強火で煎ることで香りや風味を出す。
食材の水分を飛ばして、乾燥・凝縮させる『煎る』とはまた別物。
ちょっと勉強になりました🌟
緑茶のもつ苦みや茶葉の風味も良いですが、焙じ茶の香ばしくて角がない風味も良いですよね😊
濃い目のほうじ茶が香る和風なベーグル。
お一ついかがでしょうか。